【カンプノウの憂鬱】

リヌス・ミケルスが導き、ヨハン・クライフが伝えたトータル・フットボールの系譜。ペップ・グァルディオラがバルサに残したもの。『あの頃』を思う憂鬱こそが、バルセロナの『今』である。

【カンプノウの回想】その時歴史が動かなかったら。ネイマールを巡る、"if"ストーリー。

時は2017年夏。

 

 

 

リオネル・メッシ

ルイス・スアレス

そしてネイマール

 

欧州最強トリデンテを抱えながらリーガもCLも落とし、一冠のみに終わった16-17シーズン。

 

MSNトリオを擁するバルセロナは、まさに変革の時を迎えていた。

 

 

 

 

 

 

ルイス・エンリケの後任は、アスレチック・ビルバオでの手腕が認められた、エルネスト・バルベルデ

 

 

彼に課された使命は、MSNトリオを活かしながら、さらにチームをどう進化させるか。

14-15シーズンに圧倒的な強さで3冠を達成してから、2年間エンリケにのし掛かっていたのと同じ、重い重い課題である。

 

 

 

 

 

MSNの控え問題、未だ見つからないシャビの後継者問題、そして33歳を迎えたイニエスタの後釜問題。

 

 

チーム強化の枷にもなり得るバスク純血主義を掲げるクラブでありながら、

創設以来一度も2部降格を味わったことがない、

というリーガ屈指の重圧がかかるビルバオというチームで、4年にも渡って指揮をとったバルベルデの手腕に、誰もが期待の目を向けていた時期である。

 

 

 

 

そんなバルベルデの身に降りかかった最初の試練が、

パリ・サンジェルマンネイマール獲得に向けて契約解除金2億2000万ユーロを準備』

というとんでもないニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな歴史の分かれ目、2017年8月3日。

 

この日のネイマールの行動は、

その後のサッカー界の歴史に大きな影響を与えることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「レベルの落ちるリーグ・アンで王のように振る舞うよりも、世界最高のクラブであるバルセロナで、"僕ら"は正真正銘の王になる。」

 

 

 

 

MSN解体の危機に戦々恐々としていた世界中のバルセロナファンたちはその男気に涙を流した。

 

 

 

 

 

「NEXTメッシの獲得」という公約を掲げながらネイマール・オペレーションに失敗したPSGのナセル・アル=ケラフィ会長は激怒。

 

 

この夏の移籍市場で、10代最高の選手としてキリアン・ムバッペを、そして20代最高の選手として、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エデン・アザールを引き抜いた。

 

 

 

 

「我々にとって必要なのはブラジルの"我儘坊や"ではなく、今私の隣にいる紳士のように、クレバーな選手だ。」

アル=ケラフィ会長の"世界一高価な負け惜しみ"は、瞬く間にサッカーファンの嘲笑の的となった。

 

 

 

 

一方。

 

なんとかMSNトリオを死守したバルセロナはこの夏、カンテラ出身のジェラール・デウロフェウを買い戻し。

 

 

パコ・アルカセルと両サイドこなせるデウロフェウをローテーション要員としてうまく使い、勝負所ではMSN。

 

 

ドルトムントの新星ウスマン・デンベレがドイツの地で怪我に悩むのを横目に、バルベルデ政権は順風満帆の前半戦を過ごした。

 

 

 

 

 

 

時は流れ、2018年1月。

 

 

 

間も無く24歳を迎えるデウロフェウが、レギュラーの座を求めてワトフォードに旅立った。

当然その代役を探すことになるのだが、これが見つからない。

 

 

エンリケ時代からの悩みだが、絶対的レギュラーが3枠確定してしまっているバルセロナに、わざわざ来たがるフォワードなどそうそういないのである。

 

 

 

イングランドではこの移籍期間、リバプールがDF史上最高額でフィルジル・ファン・ダイクを獲得。

アーセナルのピエール・エメリク・オーバメヤンや、マンチェスターUアレクシス・サンチェス

 

プレミア勢の大盤振る舞いを尻目に、スペイン勢は静かなマーケットを過ごすことになった。

 

 

 

 

デウロフェウのめぼしい代わりも見つからぬまま迎えたシーズン後半戦。

ついに一番恐れていた悲劇が起きる。

 

 

 

 

 

 

2018年2月25日。

ネイマールが右足を骨折して残りのシーズン絶望。

 

 

代わりのいないバルセロナの前線において、一番あってはならない事件。

 

 

 

バルベルデにとっては、一度失いかけたネイマールというピースを半年遅れで失った形となった。

 

 

トリデンテの一角を欠いたバルベルデは、伝統の3トップを捨て4-4-2のフォーメーションにシフトチェンジ。

 

 

しかし、勝負所で駒不足に悩むバルベルデ

アンドレ・ゴメスやアレイクシス・ビダルの不安定なパフォーマンスが露呈し、

そしてチームも慣れないフォーメーションで崩壊。

不本意な後半戦を送ることとなった。

 

 

 

 

対して、

ハメド・サラー、サディオ・マネ、ロベルト・フィルミーノの3トップにフェリペ・コウチーニョを加えてうまくローテーションし、世界屈指の攻撃力を誇るリバプール

 

そして3連覇を狙う、ジネディーヌ・ジダン率いるレアル・マドリードがCL決勝で激突。

 

見事クリスティアーノ・ロナウドは9年に及ぶマドリー生活をCL3連覇の偉業で締めくくった。

 

 

 

 

 

 

 

 

再起を誓って迎えた18-19シーズン。

ネイマールが怪我から復帰するも、イニエスタが退団。

さらに相変わらずめぼしい控えフォワードをマウコムしか獲得できなかったバルセロナ

 

 

 

 

この年も前半戦は好調、しかし1月末にネイマールが中足骨骨折と、またも負傷離脱。

 

移籍期間終了間際の怪我ということも重なり、代替フォワード候補に振られっぱなしの悲しきバルベルデ

 

 

 

 

なんとかオリンピック・リヨンを下して望んだCL準々決勝。

 

 

 

 

 

対するはムバッペ、エディンソン・カバーニ、そしてアザールという3トップが絶好調。ラウンド16でマンチェスターUを下してきた因縁のパリ・サンジェルマン

 

メッシとスアレスの勤続疲労が痛いバルセロナは手も足も出ず完敗。

 

 

"世界一高価な負け惜しみ"だったはずのネイマール獲得失敗が、 1年半の歳月を経て逆転するという無情。

 

 

4月末のネイマール復帰を待たずして、バルセロナはトーナメントから姿を消すことになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年連続の後半戦大失速を重く見たフロントは2019年夏、ネイマールの売却と、その資金による複数人の代役獲得を決意。

 

 

 

 

代役候補は、

 

ドルトムントでジェイドン・サンチョと快速コンビを組むウスマン・デンベレ

 

リヴァプールで黄金の前線カルテットを結成したフェリペ・コウチーニョ

 

そして左ウィングに加えてスアレスの代役としても期待できるアトレチコ・マドリードアントワーヌ・グリーズマンといった面々である。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

高い週給とシーズン佳境の冬場に離脱してしまう故障体質、またピッチ内外での素行の悪さが災いして、なかなか買い手がつかないネイマール

 

 

 

 

他クラブに売り込まれたことを根に持ち、公然と首脳批判を繰り返す始末。

 

 

 

 

 

 

グリーズマンがビデオメッセージでクラブへの忠誠を誓い、ファン絶頂のアトレチコ・マドリード

 

 

 

 

 

ヴィニシウス・ジュニオールロドリゴ久保建英という勢い豊かな若手コレクションに、

背番号7、  "ロナウドの後継者"  ことジョアン・フェリックスを追加したレアル・マドリード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかと楽しそうな首都マドリードのサッカーファンのTwitterを眺めながら、あるカタルーニャの古参バルセロナファンはこう呟くのだ。

 

 

 

 

 

「Aquell dia,Neymar s'hauria d'haver traslladat a PSG」

(あの日、ネイマールがPSGにいけばよかったのに)

 

 

【カンプノウの良心】バルサイチ過小評価されるあの男。

まだ学生の頃、進路問題や勉強から逃げるように死ぬ程やり込んだウイニングイレブン2012。

リビングの最新薄型液晶テレビではなく、自分の部屋の片隅に置かれたクソみたいなブラウン管の中。

 

 

 

 

まだ無名、期待の若手としてFCバルセロナのベンチメンバーに登録されていたのは、

 

アンドリュー・フォンタス

マルク・ムニエサ

ジョナタン・ドス・サントス

ハビエル・エスピノ

ジェラール・デウロフェウ

クリスティアン・テージョ

 そして現Jリーガーのイサック・クエンカ。

 

90年前後生まれのカンテラーノ達だった。

 

 

 

 

ペップ・グァルディオラ監督の元、カンテラからトップに定着したシャビやイニエスタブスケツにペドロ。

彼らに続けと意気込むラ・マシア期待の新星たち。

 

 

 

 

しかしトップチームの壁は高かった。

 

 

 

 

 

直前のチャンピオンズリーグを制した後、敵将アレックス・ファーガソンに「欧州で最高のチーム」とまで言わしめたこのチーム。

 

 

 

 

中盤は泣く子も黙るシャビ、イニエスタブスケツの3人組。

控えにペップの秘蔵っ子チアゴ・アルカンタラがいて、夏にはセスク・ファブレガスまでやって来る始末。

 

前線ではテージョやクエンカはチャンスを掴みかけるも、さあいよいよ出世街道という所で最強MSNトリオ結成。

 

そもそもローテーションの機会が少ない最終ラインでは、ピケと本職MFのマスチェラーノが君臨。闘将プジョルも怪我がちながら、影からチームを支えた。

 

 

生え抜き外様問わず、ワールドスターがひしめき合う10年代前半のバルセロナメンバー。

目立った実績もない若手が割って入る幕は無く、彼らは一人、また一人とチームから消えていったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

そんな荒波の中、誰も想像もしなかったような形で生き残った男がいる。

 

 

 

 

2010年の秋にトップチームデビューしたものの、控えとして過ごした歳月は5年を数える。

 

最激戦区であるインテリオールを本職としながら、しぶとく最強バルセロナの登録メンバーにしがみついてきたこの男。

 

 

 

迎えた2015年、当時両サイドで存在感を見せていたアドリアーノが負傷で離脱する中、レギュラーのダニエウ・アウベスまで離脱。

絶体絶命のピンチに当時の監督ルイス・エンリケが右のラテラルに抜擢。

その後3試合連続でラテラルとして先発に名を連ねると、この年なんと

 

エストレーモ、本職のインテリオール、ピボーテ、そしてラテラル。

 

計7つものポジションを無難にこなし、クラブW杯を含む超過密日程に苦しむチームのピンチを幾度となく救った。

 

2010年代唯一、そして90年代生まれで唯一といっていいカンテラからの成り上がり。

もうお分かりだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の名は、セルジ・ロベルト。

 

 

 

 

 

 

「クラブの俺に対するリスペクトが足らない」とアウベスがイタリアに去った2016年以降、バルサの最終ラインには当然のように"Sergi Roberto"の名前が連ねられるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

この男、実はMSN時代から『最もバルサで過小評価されている選手』であると思う。

 

 

 

 

事あるごとに、

 

「ラテラルにしては守備が弱い」

「彼がインテリオールではCLは獲れない」

 

と口にされるセルジだが、そもそも、2016年の時点ではこの2つの批判が一人の選手に向けられる事自体が異常だったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今でこそペップ・グァルディオラがドイツで確立してイングランドに持ち込んだ偽サイドバックという戦術の影響から、

 

ジョシュア・キミッヒ、ダビド・アラバ(バイエルン・ミュンヘン)や、

オレクサンドロ・ジンチェンコ(マンチェスターC)といった、インサイドハーフサイドバックを高いレベルでこなす選手は存在する。

 

ただ、ピボーテが最終ラインに降りてラテラルを縦に押し上げるのが伝統の形となっているバルサにおいて、Falso Lateral(偽サイドバック)の戦術が採用されたことはない。

 

 

 

 

 

 

 

チーム状況に応じて常に2つのポジションで準備し、戦術次第ではやっと掴んだラテラルの座をネルソン・セメドに譲る事もある。

 

それでも出場すればメッシが君臨する世界一忙しいバルサの右サイドを奔走。

縦の突破もピッチ中央でのカウンタープレスもお手の物。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに、

16-17シーズンのCL、PSGを制した"カンプノウの奇跡"決勝ゴールを叩きこむ"ドラマ性"や、

エル・クラシコで挑発に乗りマルセロに顔面パンチをお見舞いして一発レッドを喰らうなど、"人間味"も完備。

 

 

 

 

今や世界一のサイドバックを争う器になったキミッヒに無くてセルジ・ロベルトにあるもの。

それはイケメンすぎない、上手すぎない、いい人すぎない、の三拍子揃った『ちょうど良さ』である。

 

 

 

 

 

 

冗談はさておき、

 

 

前代未聞のポリバレント性と、愛すべき人間味、そして長年不安定な立ち位置に晒されながら今まで大きな移籍話の一つも浮上してこないという安心感。

 

 

 

 

これだけの要素を兼ね備えた選手の存在は奇跡といっても過言ではない。

 

 

バルサにおいてメッシ、それからブスケツは"換えの効かない選手"と称されることが多いが、

 

 

レジェンド二人に次いで換えの効かない選手は他でもない、セルジ・ロベルトである。

【カンプノウの相棒】神の子の隣は泣き所。"あの"ポジションの候補生達。

これほどまったく試合がないというのも珍しい。

 

 

 

 

まず試合が無い、といって浮かぶのはシーズン終了から開幕までの休暇~プレシーズン期間があげられるが、

トップスター達には毎年EUROやらコパやらオリンピックやらW杯やらがあるし、

終わったら終わったで、登録メンバー当落線上の崖っぷちの選手や移籍直後のニューカマーが開幕スタメンの座をかけてプレシーズンマッチに挑む。

 

日本へと去ったイニエスタ

そして栄光の背番号8を継いだグレミオからの刺客、アルトゥール・メロ。

彼がデビュー戦でトッテナムゴールに突き刺した鮮烈なミドルシュートに、開幕前とは思えないほど興奮を覚えたのは記憶に新しい。

 

 

 

 

 

次に試合がない期間として挙げられるのは正月にかけてのクリスマス休暇だろうか。

とは言ってもこちらは選手を過密日程から少し解放すると同時に、新年早々カップ戦とリーグ勝負所の週2試合、月が変わってCL決勝トーナメントと超ハイスピードスケジュールに向けた、観る側としても箸休めのような役割も担っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今。

 

 

ピッチでは輝かしい活躍を魅せる選手たちが次々とインスタに家族写真やトレーニング風景を並べファンを喜ばせる中、

 

アルトゥーロ・ビダルは壁に蹴って返ってきたボールをそのままバスケットゴールに3Pシュートという、コンセプト不明の謎ハイブリットアピール。

 

 

 

プレミアリーグをはじめとする各クラブの公式ツイッターでは選手たちがeSportsに興じ、

配信サービスDAZNは、ドキュメンタリーと過去の名試合や特集でなんとかつないでいる状況。

 

 

 

 

ふと眺めていると08-09シーズンと10-11シーズンのCL決勝。

バルセロナVSマンチェスターUという同一カードで行われた二試合が特集で配信されていた。

 

08-09。

ロナウジーニョから背番号10を受け継いだメッシが初めて挑むビッグイヤー獲得のミッション。

その隣にいるのはメッシの最初の『相棒』、サミュエル・エトーだった。

シャビのチップクロスから、伝説のヘディングシュートを押し込んだメッシが、最初のビッグイヤーを手にすることになる。

 

 

 

 

 

そして10-11。

文字通りチームの『中心』に君臨した偽9番のメッシ。

 

エストレーモとして最前列に陣取ったダビド・ビジャペドロ・ロドリゲスがDFラインを押し下げ、シャビとイニエスタは絶妙な角度で三角関係を形成し続けた。

 

メッシを中心に流動的に移り変わるポジショニング。陣形が崩れることによるカウンターのリスクをブスケツが一つ一つ丁寧に潰していく。

 

相手のハイプレスを交わして確実にショートパスをトライアングルにつなぐ為、グァルディオラが選んだ最終ラインはピケと、歳を重ねた闘将プジョルではなく、元来MFのハビエル・マスチェラーノだった。

 

 

この時期のメッシに『相棒』はいないと考えるのが適切だ。

 

すべてをメッシ中心に構成されたこのチームにおいて、あえて表現するならメッシの相棒は"グァルディオラ"であり、さらに言い換えるなら"メッシ以外の10人"ともいえるだろう。

 

 

この半年後にオールド・トラッフォードのスタンド名にまでなる敵将アレックス・ファーガソンをもってして、「現時点で欧州最高のチーム」「魅了された」とまで言ったが、

"エース"メッシの活躍でマンチェスターUを破った08-09シーズンからの2年で、

バルセロナが『メッシ依存』という永遠の課題を取り返しのつかないレベルで膨れ上がらせたことは誰の目にも明確だった。

 

 

 

 

 

 

06-07シーズンに本格的にトップチームに定着して以来、

メッシを活かし、

メッシに活かされ、

メッシの”邪魔をしない”

ことが求められるメッシの『相棒』という特殊なポジションは、数多くの一流選手たちが務めてきた。

 

 

 

 

 

古くはエトーに始まり、

 

今年38歳にして欧州に舞い戻った超人、ズラタン・イブラヒモビッチは当時1シーズンでチームを去った。

 

日本の地で負った怪我で、泣く泣くその地位を手放したビジャ。

 

脇役どまりだったペドロ、アレクシス・サンチェスセスク・ファブレガス

 

 

 

そしてサッカーファンに多くの夢を見せたネイマールルイス・スアレス

 

 

 

 

 

今シーズン。

32歳となったメッシの相棒を務めていたのは相棒6年目となる現在33歳のスアレスだ。

 

シャビもイニエスタも去って、さらにメッシ依存を強めるバルセロナ

CL優勝こそないものの最低限の成績を残し続けていられるのは、メッシの前を常に奔走し、負担を軽減し続ける彼の功績だといっても過言はないだろう。

 

 

 

 

 

 

しかし、ファンや首脳のみならず、本人までもが散々口にしてきた「9番の代役不在」という5年来の爆弾が、今年1月ついに爆発した。

 

右膝、半月板損傷。

ネイマールがフランスへ去ってからというものの、たった一人でメッシの相棒を努め続けてきたスアレスの膝がついに悲鳴をあげた。

 

 

 

 

 

移籍期間である1月の離脱だったことが不幸中の幸いだったはずが、代役の確保には至らなかった上にアベル・ルイスやカルレス・ペレスといった若手FWを不可解なバーゲンセール。

 

 

そして2月。

恒例、デンベレの負傷離脱でジ・エンド。

 

 

 

 

FW登録選手が17歳のアンス・ファティ含めた3人のみという全体未聞の危機に、ラ・リーガの特例で降格争い中のレガネスからマーティン・ブライスワイトを1800万ユーロで強奪。

 

悲しい哉ハビエル・アギーレ

忘れもしない悲運の解任劇に泣かされた元日本代表監督が、今度はスペインの地でまた泣いている。

 

 

 

 

 

 

バルセロナに話を戻そう。

 

誰がどう見てもハチャメチャの人事。

10-11シーズンのCL優勝を決めた際スタメンでピッチに立ち、肝臓癌克服の象徴としてビッグイヤーまで掲げた現SDエリック・アビダルが公然とメッシに批判されるというカオス。

 

 

 

 

 

繰り返すが根本的な問題はメッシ依存だ。

 

 

 

 

ただ、メッシに追いつきそして超えていく選手が現れない限り彼はエースであり続けるし、この問題は解決しない。

 

となると、やはり今早急に解決すべきは来季34歳のシーズンを迎えるスアレスの代役問題。

 

 

 

 

 

 

しかし、だ。

 

この問題、ただ「9番タイプでメッシにフィットする選手」を獲れば解決するというわけではない。

 

 

 

 

32歳になったメッシの『相棒』を務められる選手は、今後いても1人か2人程度だろう。

10年以上もの間バルセロナの中心として君臨し続けたメッシの最期を隣で見届け、そしてメッシからバルセロナを受け継ぐ選手でなければルイス・スアレスの後継者は務まらないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツでは、ドルトムントの新怪物アーリング・ハーランドがデビュー戦ハットトリックに始まりリーグ戦8試合で9ゴール。

キリアン・ムバッペ、ジェイドン・サンチョの世代トップランナー争いに割って入った。

 

 

ティモ・ヴェルナーはリバプールと相思相愛との報道。

 

 

マンチェスターUマーカス・ラッシュフォードも怪我からの復帰が近づくにつれチーム内で前向きな姿勢を見せはじめている。

 

 

 

 

若い世代のFWは才能が豊富だが残る候補はそう多くはない。

 

 

 

 

長い事噂の絶えないインテル超新星ラウタロ・マルティネス。

 

20歳でインテルの10番を背負った天才は今季セリエAで11ゴールを記録。CLグループステージでも開始3分でバルセロナのゴールを破っただけに、期待値は高い。

 

が、ただでさえ財政の苦しい状況にリーグ中断の影響もあり、あまり高額なオペレーションは期待できないだろう。

 

ロメル・ルカクとこのラウタロに継ぐFWが控えていないインテルが、そう簡単には手放さないはずだ。

 

 

 

 

PSVのドニエル・マレン。

 

アヤックスアーセナルでもプレーを経験した99年生まれの21歳。今季ウィンガーからセンターフォワードにコンバートされると、貪欲にシュートを狙う姿勢から9月には1試合5ゴールを記録。味方を見つけるのも早く、自身を追い越した選手には積極的にスルーパスを出せる。

 

しかし1月に左膝を手術して今季絶望。夏に獲得したとして、来季開幕までに調整が間に合うのかどうか、不安要素は多い。

 

ただ、来季の開幕が遅れる可能性は十分にあるし、スアレスも夏頃には復帰の見込みであることから、障害は思ったより少ない。争奪戦の可能性を考えると、怪我の影響で市場価値が下がる可能性があることもプラスだろう。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

サンパウロのグスタボ・マイアと、ブラガのフランシスコ・トリンカンの獲得が決まっているが、ドリブラーやチャンスメイクタイプの選手。

メッシの相棒というよりは、逆サイドやバックアッパーとしての活躍が主戦場になりそうだ。

 

 

 

 

ラウタロか、

 

マレンか、

 

あるいはまだ見ぬ新星か。

 

 

 

メッシの隣に収まるのは、次代のバルセロナを、そしてサッカー界を背負って立つ新たなスターだ。

 

 

 

あのメッシの後を継ぐのだからムバッペでもハーランドでも、バロンドールを争えるようなビッグネームを獲ってくれと言いたいところだ。

が、あまりに突拍子もないのでそれはゲームの中だけにしておこうと思う。

【カンプノウの憂鬱】

コロナで仕事も休みだし、『Football manager』という、数あるサッカーゲームの中でもトップクラスの変態性を持つ狂人育成ゲームにも飽きる程度には暇つぶしのネタが尽きてきたのでふとブログを初めてみた。

 

日本という遠い国から想いを寄せるだけでは味わえない、FCバルセロナを中心とする欧州サッカーの過去と現在と未来を、

日本という遠い国に住んでいるただのサッカー好きが妄想と詭弁でみなさんにお伝えしていこうと思います。